トピックス 札幌の地で共に学び合った
第62回オセアルフォーラム

札幌の地で共に学び合った第62回オセアルフォーラム
開会式に華を添えたYOSAKOIソーラン

第62回東洋東南アジア・ライオンズ(OSEAL/オセアル)フォーラムが、11月23日から26日、北海道札幌市で開催された。26日の閉会式で発表された登録者数は1万471人。登録者7,000人近くに上った日本を始め、韓国、台湾、フィリピン、マレーシアなどオセアル地域各国からライオンズメンバーが集い、共に学び、交流した。

オセアル地域の会員約8,000人が集った開会式会場

24日、大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)で行われた開会式には約8,000人が入場した。A.P.シン国際会長の入場では、今年9月に結成された東京白鵬ライオンズクラブの会長でもある元横綱白鵬が先導役としてサプライズ登場し会場を沸かせた。式典はYOSAKOI(よさこい)ソーランと、高校生ブラスバンドの迫力あるパフォーマンスで華やかに彩られた。

第62回オセアルフォーラム組織委員会の鶴島浩二委員長は開会あいさつで「参加者の皆様の持つ知識と経験はこのフォーラムが持つ最大の財産です。お互いの学びを共有することで、私たちの活動の可能性は大きく広がります。(中略)ここで得る出合いや学びが、やがて世界中に良い影響を広げることでしょう」と述べ、実りあるフォーラムにしようと参加者に呼びかけた。

開会あいさつを行う鶴嶋浩二第62回オセアルフォーラム組織委員長

オセアルの会員が共に学び合う貴重な機会として、会期中は20の会議やセミナーが組まれた。25日には札幌コンベンションセンターで各種セミナーが行われ、日本の会員向けのゾーン・チェアパーソン・セミナーや、ミッション1.5セミナーは座席が足りなくなるほどの盛況となった。

ミッション1.5セミナー

札幌フォーラムはサステイナブルな未来に向けて「環境」「循環」「共生」を掲げ、ペットボトルキャップとプルタブを回収し、そのリサイクル収益でワクチンを提供するフォーラム事業を実施。札幌コンベンションセンターでは集まったペットボトルキャップの一部、8万1,891個を使って地域の学生や参加者が「We Serve」などの文字を描く巨大アート作品を制作し「ボトルキャップで作った最大の文字アート」としてギネス世界記録に認定された。また隣接する札幌産業振興センターでは、公益財団法人日本ライオンズの支援事業である全国特別支援学校フットサル大会を紹介するエキシビション・マッチも行われ、大きな注目を集めた。

25日のジャパン・レセプションでは、2026〜28年国際理事候補者の松岡勲元協議会議長(335複合地区)にエールが送られた

26日の閉会式では、第62回オセアルフォーラム決議委員会の諏訪昇三委員長が18の決議事項(下記参照)を報告。第62回組織委員会の鶴嶋委員長から、第63回のダト・オーイ・チャオ・シ・ファン委員長への引き継ぎが行われ、閉幕した。第63回オセアルフォーラムは2026年11月12~15日、マレーシア・ペナンで開催される。

2025.11更新(取材/河村智子)

■第62回オセアルフォーラム 決議事項

決議 1.
第62回OSEALフォーラム代議員は、スイスMD102の元国際理事L.カール・ロバート・レットビーを、国際第3副会長の候補者として支持することを表明し、第108回香港国際大会での選出に向け、選挙運動の成功を支援します。

決議2
第62回OSEALフォーラム代議員は、日本MD335の元協議会議長L.松岡勲と PDG 中国380地区の元地区ガバナーL.リン・ジーユーを、会則地域5から選出される国際理事候補者として支持することを表明し、 第108回香港国際大会での選出に向け、選挙運動の成功を支援します。

決議3
第62回OSEALフォーラム代議員は、 2026年にマレーシアのペナンで開催される第63回OSEALフォーラムのこれまでの計画に賛同し、PCC ダト・オーイ・チャオ・シ・ファン率いるフォーラム組織委員会の継続的な努力に感謝します。

決議4
第62回OSEALフォーラム代議員は、このフォーラムの成功にご支援をいただいた北海道知事鈴木直道様に感謝の意を表します。

決議5
第62回OSEALフォーラム代議員は、開催都市として、フォーラムの成功のためにあらゆる機会と支援を提供してくださった札幌市長の秋元克広氏に感謝の意を表します。

決議6
第62回OSEALフォーラム代議員は、北海道新聞社、京王プラザホテル札幌、公益財団法人国際プラザ、新琴似天舞龍神、札幌国際情報高等学校、札幌静修高等学校のサービス、サポート、エキサイティングなパフォーマンス、アートワークの提供などによる素晴らしい貢献に、心から感謝の意を表します。

決議7
第62回OSEALフォーラム代議員は、国際会長AP シンと奉仕のパートナー・理事会アポインティのサンギタ・ジャティアのフォーラムへのご参加と、開会式で感動的な基調講演を行い、さまざまな会議やセミナーでご講演いただいたことに心から感謝の意を表します。

決議8
第62回OSEALフォーラム代議員は、LCIF理事長ファブリシオ・オリベイラと令夫人のフォーラムへのご参加と、さまざまな会議やセミナーでご講演いただいたことに心から感謝の意を表します。

決議9
第62回OSEALフォーラム代議員は、国際第一副会長マーク・ライオンと令夫人のフォーラムへのご参加と、さまざまな会議やセミナーでご講演いただいたことに心から感謝の意を表します。

決議10
第62回OSEALフォーラム代議員は、このフォーラムの成功のために継続的なアドバイスとご指導をいただいたウィンクン・タム元国際会長、名誉会長である山田實紘元国際会長、そしてジュンユル・チョイ元国際会長に心から感謝の意を表します。

決議11
第62回OSEALフォーラム代議員は、フランク・ムーア元国際会長とジャスティン・フェイバー元国際理事に、フォーラムへのご参加と、さまざまな会議やセミナーでご講演いただいたことに心から感謝の意を表します。

決議12
第62回OSEALフォーラム代議員は、このフォーラムの成功のためにご支援とアドバイスをいただいたダトー・ヤウワー・チン、イーアップ・キム、スンタック・チョイ、グオ―ユン・シュー、仁科良三、田名部智之各国際理事に、心から感謝の意を表します。

決議13
第62回OSEALフォーラム代議員は、このフォーラムの成功のためにご支援とアドバイスをいただいた理事会アポインティポッター・カ・カイ・フォン、LCIFアポインティ・タールン・チャン、及びLCIF理事インキョ・オー各位に、心から感謝の意を表します。

決議14
第62回OSEALフォーラム代議員は、このフォーラムの成功のためにご支援とアドバイスをいただいた第61回OSEALフォーラム委員長のヴィーラ・ラドノンクンに、心から感謝の意を表します。

決議15
第62回OSEALフォーラム代議員は本フォーラムの首席代表の皆様のご参加と、ご支援、ご指導に対し心から感謝の意を表します。

決議16
第62回OSEALフォーラム代議員は、 一般社団法人日本ライオンズの多大なるご支援とご指導に対し心から感謝の意を表します。

決議17
第62回OSEALフォーラム代議員は、公益財団法人日本ライオンズの多大なるご協力とご支援に対し心から感謝の意を表します。

決議18
第62回OSEALフォーラム代議員は、 ライオンズ・インターナショナルのスタッフのご参加と、多大なるご支援とご指導に対し心から感謝の意を表します。